
筋肉の断裂とは
通常、筋肉は、伸びたり縮んだりします。しかし、筋肉が硬くなってしまったり、あるいは老化により脆くなってしまったりする場合、急激に伸ばす力加わると千切れてしまうことがあります。これを筋肉の断裂といいます。筋肉の断裂には完全断裂と部分断裂があります。完全断裂は筋肉全体が断裂し、部分断裂は筋肉の一部が断裂します。一般的には部分断裂が発生する割合が高いようです。
筋の断裂は、日常、運動不足のかたが急に運動を始めたりすることで起こることが多いようです。腰の部分では、重いものを持ち上げたり、過度に腰を曲げたり、ひねったりすることで起こります。通常は断裂が起こることは少ないのですが、こういった動作でも筋肉がかたくなっている様な状態ですと断裂が起こることがあります。
原因
筋肉の断裂の原因は、筋肉に過剰な力が加わることで起こります。筋肉が弱くなっていたり、硬くなっていたりする状態では、リスクが大きくなります。運動不足で、筋肉が硬くなった状態の中年のかたが、準備運動などせずに急に激しい運動を行うことは危険です。
筋肉の断裂とカイロプラクティック
筋肉が断裂すると、炎症(腫れ)が起こります。筋肉の断裂が起こってから通常3日間はこの腫れを引かせるためにアイシングを行います。更にこの時期には安静が必要になります。
カイロプラクティックでは、肉離れをした動作分析し、肉離れをした原因を突き止めます。肉離れを起こした部分が単に硬くなったために起こったのか、あるいは他の部位の代償的な動きとして断裂部分に過剰な力が加わったのか分析します。多くの場合そうですが、他の部位の代償的な作用により過剰な力が加わったために起こります。このような場合、患部以外の部分を治療します。これは、例え、あまり激しい運動ではなくても、例えば日常生活であっても肉離れを起こした部分に悪化を起こすような力を軽減することになります。回復を早めるためにも、再発を防ぐためにも重要になります。
腰痛治療は、welcure ebisu カイロプラクティックで!